東京アカデミー秋田校
ブログ
秋田県内の看護学生の皆さん、国家試験担当の渡辺です。
本日は、確実に押さえておきたい「基礎看護学」の学習についてご案内いたします。
基礎看護学は弊社実施の本試験自己採点データでも他の分野と比べても正答率は高く(第111回76.3%、第110回80.7%、第109回82.2%)、確実に点数源にしたい分野です。
例年、イラストや図表を用いた問題や計算問題が 1~ 2 問出題され、また、基本的な看護技術を問う問題が多いのが特徴です。
さらに基本的な看護技術を問う問題に加え、優先順位をつける問題が目立ってきています。
専門職として必要な観察ができ、正常・異常の判断ができるというのが基本であるため、個々の看護技術について、根拠、必要性、適応、禁忌、注意事項を押さえておくことが大切です。
これらの基本技術を臨地実習でマスターし、疾患と結び付けた援助ができるよう力を養いましょう。
✅秋からの対策は、「科目別まとめゼミ」がおススメ!
テーマ別に1日完結で学習でき、疾患へのアセスメント、治療、看護を詳しく説明いたします。
もちろん、新出題基準にも対応した内容となっております。
詳しくはこちらから
✅冬期集中講座の受付を開始しました!
受講料「お得値」キャンペーン実施中!最大割引10,000円も!!
既に全科目対策(ZW-12)は完売しております。
毎年多くの受験生が参加する「冬期集中講座」、早めのお申込でお得に受講しましょう!!
詳しくはこちらから
東京アカデミー秋田校 渡辺でした。