看護師国家試験講座では、全校・全講座生講義の通学講座を中心に通信講座、
模試の実施と看護師国家試験突破のため様々な角度から講座を提供しています。
頻出テーマ・要点をわかりやすく解説したオリジナルテキストと、出題頻度の高い分野を中心としたオリジナルの演習課題を用いて、自分のペースで学習できます。学校や仕事で時間を取ることのできないお忙しい方や、遠隔地にお住まいで通学講座を受講できない方に最適の講座です。
国家試験受験者の約4人に3人が利用された弊社の模試は、国家試験出題傾向の徹底分析に基づいた最良の問題を精選して出題しています。また、必修問題、一般問題、状況設定問題の成績を多角的に分析し、総合評価に導きます。
国試受験者1万以上の自己採点データを集計し、正答率が70%以上の問題を過去5年間分集めた「高正答率過去問題集」や国家試験の出題基準と出題傾向をしっかり押さえた「オープンセサミシリーズ」など、国試合格に必要なことをギュッとまとめたオリジナル教材です。
~ 後輩たちに聞いて欲しい、
私たちのワンポイントアドバイス ~
国家試験の勉強に不安を感じていた4月に東京アカデミーの通学部があることを知り、5月から週に1回、東京アカデミーに通い始めました。
講義は分かりやすく、苦手としていた分野も少しずつ克服することができました。解剖生理の講義は特に丁寧で、解剖生理を理解したうえで各疾患の講義を受講すると、より理解を深めることができたと思います。
私は第108回国家試験で必修が足らず、今回が2回目の受験でした。
授業は、基礎からもう一度学ぶことができ、ポイントも押さえてあってとても分かりやすいと思いました。解剖生理や疾患だけでなく、看護や社会保障なども関連づけて学ぶことができたので、自己学習をする際は幅広い視点で学習に取り組むことができました。
国家試験対策の勉強方法が分からなかったので入会しました。専用のテキストを使用して勉強するので、授業の板書を書いた付箋をテキストに貼り付け、習ったことをいつでも見返せるようにしました。そうすることで効率よく勉強できたと思います。東京アカデミーの先生は「目からうろこ」の授業をしてくださるので、授業に行くのが毎回楽しみでした。
看護師国家試験突破に向けて東京アカデミーでは様々なバックアップを行っています。
看護師国家試験の出題傾向を把握し受講生が一番理解できるツボを心得た講師陣による生講義で理解度を加速度的に進めます。わからない所はその日のうちに質問し解決できます。自宅や友達のいる学校とは違った空間で、どこを勉強すれば点数がとれるかを知っているプロの講義で試験合格を目指しましょう。
看護師国家試験合格までの年間スケジュール