日程 | 講座 | 内容 |
---|---|---|
4/9(土) | 公務員の職種理解講座 | 各種国家公務員の仕事・地方公務員・公安職等、公務員の職種を理解して、将来的な志望先選択、併願のイメージを構築 |
5/7(土) | 公務員試験の内容学習スケジュールの立て方 | 公務員試験の内容(教養(基礎能力)、専門試験、SPI、SCOA、新教養試験等)を理解し、実際の試験までの学習スケジュールを立案 |
6/4(土) | 教養試験の学習スタート講座 | 教養試験の科目の内容、出題頻度の高い分野と、各教科の基本的学習法の講義 |
7/17(日) | 専門試験の学習スタート講座 | 専門試験の科目の内容、出題頻度の高い分野と、各教科の基本的学習法の講義 |
8/27(土) | 面接対策スタート講座 | 人物評価試験の種類と、それぞれの攻略法。過去の経験値の整理の仕方と、面接試験突破に向けこれから取り組むべきことの解説 |
開始時間はいずれも14時スタート(所要時間:90分程度)
講義ではカメラ機能をオンにして参加してください。講師はみなさんの表情や反応を見ながら声を掛け講義を行います。楽しく臨場感ある講義だから、集中して効率よく学ぶことができます。
講義での疑問や質問は、チャット機能を使って質問を書き込みましょう。休憩時間等に講師がお応えします。Q&Aのタイムラグも少なければ理解度のスピードもアップします。
大学生からストレートで採用試験を受験する人、社会人を経験してから採用試験を受験する人、採用試験へのアプローチは様々ですが最終目標は「採用試験に合格して、公務員になる!」ですよね。”公務員になる”までの過程で勉強・情報提供のお手伝いをさせていただくのが東京アカデミーです。オンライン専用のLive講座で効率よく勉強して最終合格を目指しましょう!
社会人3年目 T.K. さん
他県の企業に就職しましたが、地元に帰りたいという思いが強くなり、退職して地元で公務員になって安定した生活を送りたいと思うようになりました。実家暮らしに戻り、時間はありますが、何から手を付けたらいいかわからず困っています。
●公務員試験対策専属スタッフより
膨大な範囲の対策が求められる公務員試験では、順序だてた学習計画と疑問点を即解決する質問しやすい環境が重要です。空いた時間をフル活用して目指すは最終合格です!
●オススメ受講コース
[A]ZOOM 平日昼間+土曜 教養・専門科目コース
大学3年生 A.C. さん
高校生の頃から公務員に憧れがありますが、大学での必修講義、ゼミやサークルであまり時間が取れません。上手く時間を使って対策できる講座を探しています。
●公務員試験対策専属スタッフより
自宅で受講でき、土日で完結する講座をご用意しています。人物対策の観点から、課外活動に熱心に取り組むことは試験に有利に働きます。大学生活、公務員対策の両立を目指して一緒に頑張りましょう。
●オススメ受講コース
[B]ZOOM 土曜+日曜 教養・専門科目コース
公務員試験に初めてチャレンジする方にはピッタリ!各科目、基礎から実践まで学びます。
★期間:2022年9月~2023年4月
★講義時間帯:10:00~12:00 12:50~14:50 15:00~17:00
コース | 講義曜日 | 初回 | 回数 | 時間 | 受講料合計 |
---|---|---|---|---|---|
【A】ZOOM平日昼間+土曜 教養・専門科目コース |
平日・土曜日 | 9/12(月) | 265 | 530 | 351,100円 |
【B】ZOOM土曜+日曜 教養・専門科目コース |
土曜日・日曜日 | 9/11(日) | 145 | 290 | 248,100円 |
【C】ZOOM土曜 教養科目コース |
土曜日 | 9/17(土) | 75 | 150 | 148,200円 |
【D】ZOOM平日昼間 専門科目コース |
平日・土曜日 | 9/12(月) | 190 | 380 | 264,400円 |
【E】ZOOM日曜 専門科目コース |
日曜日 | 9/11(日) | 70 | 140 | 142,800円 |
基礎知識の確認から実践へと、しっかり学べる最終便は1月スタート!
★期間:2023年1月~2023年4月
★講義時間帯:10:00~12:00 12:50~14:50 15:00~17:00
コース | 講義曜日 | 初回 | 回数 | 時間 | 受講料合計 |
---|---|---|---|---|---|
【A】ZOOM平日昼間+土曜 教養・専門科目コース |
平日・土曜日 | 1/7(土) | 134 | 268 | 240,500円 |
【B】ZOOM土曜+日曜 教養・専門科目コース |
土曜日・日曜日 | 1/7(土) | 66 | 132 | 161,900円 |
【C】ZOOM土曜 教養科目コース |
土曜日 | 1/7(土) | 36 | 72 | 99,000円 |
【D】ZOOM平日昼間 専門科目コース |
平日・土曜日 | 1/10(火) | 98 | 196 | 178,500円 |
【E】ZOOM日曜 専門科目コース |
日曜日 | 1/8(日) | 30 | 60 | 90,400円 |
【A】【B】:国家一般職(行政職)、都府県上級(行政職)、政令指定都市(行政職)、政令指定都市以外の市町村で専門科目が出題される自治体(行政職)
※警察官・消防官試験の併願にも対応
【C】 :警察官、消防官(教養型)、国立大学法人等職員、国家公務員・都府県・政令指定都市(技術職・資格職・福祉職等)、政令指定都市以外の市町村で教養試験のみ出題される自治体(行政職)、北海道職員A区分
【D】【E】:行政職全般の専門科目対策
【模試】
公務員共通基礎、公務員共通確認、警察官・消防官型、裁判所型、国税専門官型・財務専門官型・労働基準監督官A型、国家一般職型、地方上級型
【教材】
パーフェクトガイド(人物対策)、白書資料集(時事)、時事蔵(時事)
①平日昼間 専門科目 |
期間 | 2022.9.12~2022.12.28 9月生対象 |
2023.1.10~2023.4.27 9月生・1月生対象 |
コマ数 合計 |
---|---|---|---|---|
使用教材 | 準拠テキスト | DATA門 +準拠テキスト |
||
科目 | コマ数(1コマ2時間) | |||
憲法 | 14 | 14 | 28 | |
民法 | 20 | 20 | 40 | |
行政法 | 14 | 14 | 28 | |
経済原論 (ミクロ・マクロ経済学) |
24 | 24 | 48 | |
財政学 | 6 | 6 | ||
政治学 | 10 | 10 | 20 | |
行政学 | 10 | 10 | 20 | |
全日制合計 | 92 | 98 | 190 |
②土曜 教養科目 |
期間 | 2022.9.17~2022.12.24 9月生対象 |
2023.1.7~2023.4.22 9月生・1月生対象 |
コマ数 合計 |
---|---|---|---|---|
使用教材 | 準拠テキスト | DATA門(基礎・実践) +準拠テキスト |
||
科目 | コマ数(1コマ2時間) | |||
数的推理 | 7 | 6 | 13 | |
資料解釈 | 1 | 1 | 2 | |
判断推理 | 7 | 6 | 13 | |
空間把握 | 3 | 2 | 5 | |
文章理解(現代文) | 1 | 1 | 2 | |
政治 | 3 | 3 | 6 | |
経済 | 3 | 3 | 6 | |
社会 | 1 | 1 | 2 | |
日本史 | 2 | 2 | 4 | |
世界史 | 2 | 2 | 4 | |
地理 | 2 | 2 | 4 | |
生物 | 2 | 2 | 4 | |
物理 | 2 | 2 | 4 | |
化学 | 2 | 2 | 4 | |
地学 | 1 | 1 | 2 | |
土曜教養合計 | 39 | 36 | 75 |
③日曜 専門科目 |
期間 | 2022.9.11~2022.12.25 9月生対象 |
2023.1.8~2023.4.23 9月生・1月生対象 |
コマ数 合計 |
---|---|---|---|---|
使用教材 | 準拠テキスト | DATA門 +準拠テキスト |
||
科目 | コマ数(1コマ2時間) | |||
憲法 | 6 | 5 | 11 | |
民法 | 11 | 7 | 18 | |
行政法 | 6 | 5 | 11 | |
経済原論 | 11 | 7 | 18 | |
財政学 | 2 | 2 | ||
政治学 | 3 | 2 | 5 | |
行政学 | 3 | 2 | 5 | |
日曜専門合計 | 40 | 30 | 70 |
A:ZOOM平日昼間+土曜 教養・専門科目コース
B:ZOOM土曜+日曜 教養・専門科目コース
C:ZOOM土曜 教養科目コース
D:ZOOM平日昼間 専門科目コース
E:ZOOM日曜 専門科目コース
ZOOM講座リーフレット(PDF)
ZOOM講座利用規約(PDF)
下記のボタンをタップ/クリックして申込画面へ移動し、希望校舎を選択し、分類=通学(Zoom講座含む)を選択し、「申込可能講座検索」をタップ/クリックしてください。必要事項を入力の上お申込みください。
2023年度は、上記以外の講座として、Zoom短期講習も実施いたします。
※2023年度の短期講習はこちらからご確認ください。
【予告】2023年1~5月に実施予定(一部を除く)